
仏印:サイゴン港では、日本の船にどしどしお米を積み込んでいます。
スマトラ:パレンバン油田では、せっせと石油を取っています。
日本の兵隊さんは、どこでも子供たちと仲良しです。
マレー:ゴム園でとれたゴムが、今に日本にもたくさん送られてくるでしょう。
(右の地図はおまけ。ボルネオです)
フィリピン:マニラ港では船が帆をあげて出ようとしています。
右は日章旗はためくミンダナオ島
タイ:メナム川の向こう岸に、ワットアルンの塔が見えます。
支那:孫文先生を祀った紫金山(南京)に、王精衛先生がお参りしています。
※王精衛は日本の傀儡政権・国民政府の代表

満州:稲刈りしてるそばで、日本と満州の子供が仲良く花を摘んでいます。
向こうに見えるのは忠霊塔です。右は満州とガラガラ蒙古
日本:そして二重橋前。新東亜の曙がひしひしと感じられますね!