●御文庫(おぶんこ)
両陛下の現在仮にお住まいになっている建物をいう場合もあり、東山(ひがしやま)御文庫、山里(やまざと)御文庫というように物品を格納する蔵をいう場合もある
●吹上御苑(ふきあげぎょえん)
●宮中三殿
賢所、皇霊殿、神殿の総称。単に賢所または三殿とも称する
●賢所(かしこどころ、けんしょ)
天照大神をまつる御殿。温明殿(うんめいでん)は賢所の御殿の名称
●皇霊殿(こうれいでん)
歴代天皇及び皇族の神霊をまつる御殿
●神殿(しんでん)
天地の神々をまつる御殿
●神嘉殿(しんかでん)
三殿の西方にあり、新嘗祭が行われる御殿
●綾綺殿(りょーきでん)
賢所御構内の御休所(ごきゅーしょ)
●内陣(ないじん)
祭殿中の奥の間で、御神体を奉安してある所
●外陣(げじん)
内陣の外側
●幄舎(あくしゃ)
祭典参列員の着床する所
●神楽舎(かぐらしゃ)
御神楽を奉納する所
●膳舎(かしわしゃ)
新嘗祭の神饌を準備して並べておく所
●賢所参集所(さんしゅーじょ)
祭典参列員の休所(きゅーしょ)
●門
正門、坂下門、乾門(いぬいもん)、桜田門、内(うち)桜田門(別名、桔梗門=ききょーもん)、大手門、平川門、北桔橋(きたはねばし)門、半蔵門
●櫓(やぐら)
伏見櫓、多門、二重櫓、富士見櫓、富士見多門
●橋
正門石橋(せいもんせっきょー)、正門鉄橋(てっきょー)、西桔橋(はねばし)、北桔橋、平川橋(ひらかわばし)
●堀
上道灌堀(かみどーかんぼり)、下道灌堀、蛤堀(はまぐりぼり)、蓮池、乾堀、天神堀
●亭(てい)
寒香亭(かんこーてー)、観瀑亭(かんばくてー)、霜錦亭(そーきんてー)、花蔭亭(かいんてー)
●局(つぼね)
侍従職女子職員の宿舎
●生物学研究所
●紅葉山御養蚕所(もみじやまごよーさんじょ)
●呉竹寮(くれたけりょう)
●宮内庁庁舎
●書陵部庁舎
●楽部(がくぶ)
●天守閣跡
●元主馬寮(しゅめりょー)広場
●覆馬場(おいばば)
●宮中の間
謁見所、表東一の間、表東二の間、表南一の間、表南二の間、表北の間、表一の間、表二の間.表三の間、表四の間、奥一の間、奥二の間、奥三の間、表拝謁の間