sign-1

特殊カメラの世界

(43)シュティルン・ベストカメラ 
  1886年、シュティルン製(ドイツ)

cam43

 カメラを首から吊し、ベストのボタン穴からレンズだけ出して隠し撮りする。ガラス乾板を丸く切って回しながら6枚の円形写真が撮影できる。

(44)ゴーモン・ステレオ・カメラ 
  1895年頃、ゴーモン製(フランス)

cam44

 立体視できるステレオ写真の撮影機。当時の代表機。


(45)チッカ
  1906年、ホートン製(イギリス)

cam45

 懐中時計型カメラ。19世紀末にアメリカで作られたエキスポのライセンス生産。17.5mmの専用カセット・フィルムを使用する。

(46)グラフレックス指紋カメラ
  1920年、グラフレックス製(アメリカ)

cam46

 実物大の指紋が撮影可能。ちなみに左は1948年に発売された世界初のラジオつきカメラ(アメリカ製)、右は1923年、世界初の魚眼レンズ付き「ヒル全天カメラ」で、測候所から雲を撮影するの使用した。

(47)ウィリアムソン・ピストル型航空カメラ
  1932年、ウィリアムソン製(イギリス)

cam47

 軍用航空カメラとして開発され、後に市販された。安定がよく、スナップ撮影には十分使えた。

(48)ミニフェックス 
  1935年、フォトフェックス(ドイツ)

cam48

 世界最初の精密超小型カメラ。裏紙つきの16mmフィルムを使用。撮影サイズは13×18mm。

(49)コンパス
  1937年、コンパス製(スイス)

cam49

 非常にコンパクトながら、距離計、露出計まで内蔵された精密な超小型カメラ。製造はスイスの時計メーカーであるル・クールトル社。世界的珍品カメラの1つ。

(50)ミクート三色分解カメラ
  1937年、ミクート製(ドイツ)

cam50

 カラー印刷用の写真原板を作るカメラ。補色フィルターで赤・青・黄の各色しか感じないモノクロ乾板を撮影し、これを製版印刷する。

(51)ポラロイド ランド95
  1948年、ポラロイド製(アメリカ)

cam51

 ポラロイドの最初のモデル。撮影してロールを引き出し転写が終わるまで1分かかった。写真の色調はセピア。

(52)シュタイネックA・B・C
  1950年、シュタイネック製(ドイツ)

cam52

 第2次世界大戦中に開発された秘密カメラのなかではA級。花びら状に8枚の画面が撮影可能。撮影サイズは約5mmの円形。

(53)テレカ 
  1950年、東興写真製(日本)

cam53

 双眼鏡の上に望遠レンズがついている。望遠は35mm換算で200mmに相当する。

(54)エコーエイト 
  1951年、鈴木光学製(日本)

cam54

 オードリー・ヘップバーン主演の映画『ローマの休日』で活躍したカメラ。手ぶれさえしなければ写りはいい。ライターは本当に火がつく。

(55)セプトン・ペン 
  1954年、岡本光機(日本)

cam55

 シャープペンシルがカメラに組み込まれている。レンズは固定焦点のF2.8。裏紙つきの16mmフィルムを使用。