タグ別アーカイブ: C13

【創立50周年記念 片上鉄道線機関車シリーズ】乗車券/片上

片1形式
片1形式

形式 片1 1C1タンク機関車

1号機関車と称し、大正11年12月に日本車両の製造番号60で誕生した。大正12年1月1日片上〜和気間(8.6キロ・最急勾配 28.6‰)が関通した当時から活躍し、戦前戦後の動乱期の旅客・貨物輸送に大きな役割を果した。昭和22年4月土佐交通(現在の土佐電鉄)に転籍し、昭和24年廃車となり同年解体され、現在はその姿を見ることができない。

全 長 9754mm  ボイラー圧力 12.0kg/cm2
動輪径 1118mm  運転整備重量 40.7t

 

片2形式
片2形式

形式 片2 1B1タンク機関車

2号機関車と称し、大正11年12月にドイツ、コッペル社の番号10293で製造され、当鉄道唯一の2動輪であった。 1号機関車と同じく開通以来活躍したが、勾配線には不適な2動輪のため昭和14年に一度休車となり、その後軍需品輸送上から使用再開され昭和20年まで活躍、昭和22年6月長岡鉄道(現在の越後交通)へ転籍し、昭和27年廃車となり同年解体された。

全 長 8831mm  ボイラー圧力 12.0kg/cm2
動輪径 1000mm  運転整備重量 32.57t

 

C12
C12

形式 C12 1C1タンク機関車

201号は、昭和19年3月に日立製作所笠戸工場で製造し入線したもので、202号は昭和10年12月に日本車両において製造され大井川鉄道で使用していたが、昭和25年4月当線に転入された。

両機とも入線時、当鉄道用に炭車容量の増設・同形式には珍しい除煙仮の新設など改造をし、主として貨物列車の補機用として活躍したが、昭和41年と昭和43年にそれぞれ廃車解体された。

全 長 11350mm  ボイラー圧力 14.0kg/cm2
動輪径 1400mm   運転整備重量 50.05t

 

C13
C13

形式 C13 1C2タンク機関車

戦争中、海南島の鉱石輸送に使用する目的から昭和19年7月に日本車両で5両製造された機関車のうちの2両で、誕生した当時の姿は、1Cテンダー機関車・形式7720であったが、昭和24年11月大阪汽車会社において、大幅な改造がなされC13形式(50号・51号)と称し、貨物輸送の主力として活躍、その後ディーゼル機関車の導入により、昭和41年5月廃車となり同年解体された。

全 長 12200mm  ボイラー圧力 13.0kg/cm2
動輪径 1250mm  運転整備重量 60.6t

いずれも1970年6月1日、片上駅発行、原文ママ