What's NEW !
2016年

<2016年12月30日>
 紅白歌合戦も近いので、ラジオ放送開始(NHKの誕生)を更新です。

<2016年12月25日>
 『ALWAYS 三丁目の夕日』にも登場している、戦後の陸運を支えたオート三輪の歴史です。なぜ三輪自動車は四輪に負けたのか?

<2016年12月18日>
 佐賀県の田園地帯に突如出現するエッフェル塔に登頂してきました!

<2016年12月11日>
 真珠湾攻撃は、言うまでもなく当時のトップシークレットです。その最高機密を、NHKはどう報じたのか? 知られざる「開戦指令」暗号とともに、開戦と終戦の放送史を当時の証言から詳細に描きます。

<2016年11月27日>
 震度7の大地震から7カ月。熊本地震「復興」の現場を見に行きました!

<2016年11月20日>
 大量の煙草資料を入手したので、「タバコ文化史」一挙公開です!

<2016年11月12日>
 源義経が自害せずに北に逃れ、そのまま大陸に渡ってチンギス・ハーンになったという「義経=ジンギスカン」伝説の誕生についてまとめます。理解を超える妄想ですが、かつて多くの庶民が信じていたのです。

<2016年10月23日>
 日露交渉で、北海道とサハリンを鉄道で結ぶ大構想が浮上しました。もし実現すれば、鹿児島からロンドンまで鉄道で行けることになります。すごい! そんなわけで、旧日本領・樺太に行きます!
 ついでに、アイヌ民族博物館の閉館が決まったので、モースが見たアイヌ文化も公開です。

<2016年10月10日>
 桃・燕・象などのレトロデザインで有名だった国内マッチ最大手がマッチ製造から撤退することになりました。そんなわけで、国産化の歴史とマッチ文化史です。

<2016年9月26日>
 東京五輪のメイン会場となる明治神宮外苑。明治神宮の森はどうやってできたのか、その歴史を探ります!

<2016年9月19日>
 シルバーウィーク特集。青森県新郷村にある珍スポット「キリストの墓」と「ピラミッド」の正体に迫ります! 知られざる東北の隠れキリシタンと太陽信仰について。

<2016年9月12日>
 「写真は人の心に直入する銃剣であり、大量に散布される毒ガスである」——戦前の週刊誌『写真週報』の創刊号に書かれた言葉です。日本が誇るプロパガンダ雑誌の全貌に迫ります! まずは太平洋戦争開戦を報じる200号から230号までを一挙公開!

<2016年9月4日>
 まるで防災の日を狙ったかのように、岩手県で台風による大きな被害が出ました。そこで、洪水を防ぐ治水工事の旅に出ます。日本の水害対策の歴史がすべてわかる!

<2016年8月21日>
 現在、ツチクジラは年間26頭の捕獲が認められています。漁期は6月20日から8月末まで。そこで、千葉県の和田浦で、鯨の解体を見学してきたよ。解体のすべてを映像で公開です(※グーグルに残酷だと指摘されたので動画・写真は大幅に削除済み)

<2016年8月1日>
 前回の川崎重工に続き、三菱重工の歴史を大幅更新です。やはり世界遺産である長崎造船所について。

<2016年7月25日>
 上野の国立西洋美術館が世界遺産になりました。その所蔵品の多くは、川崎造船所の初代社長が私費で買い占めた作品です。数奇な運命をたどった松方コレクションと川崎重工業の物語です。

<2016年7月10日>
 ミスコンの季節になったので、美人投票の歴史についてまとめます。日本初の美人コンテストがおこなわれたのは明治時代の浅草でした。

<2016年6月19日>
 1980年代前半のパソコン資料が実家から見つかったので、日本のIT革命を準備した男公開です。情報化社会の黎明期、元富士通の技術者がパソコンブームを突如巻き起こします。日本のIT革命は東京駅前から始まった! 同時に、1980年頃のパソコン広告・カタログを一挙まとめておきました。パソコン博物館公開です

<2016年6月10日>
 6月に入り、原発被害を受けた福島県内の避難指示が次々に解除されています。東日本大震災から1900日。福島第一原発を中心に、福島沿岸部の復興状況を見に行きます。

<2016年5月23日>
 1978年、東芝が発表した世界初の日本語ワードプロセッサ。ワープロは人気を集め、1993年には累積販売台数2000万台を突破しました。しかし、Windows95が発売されて以降はジリ貧となり、2001年に専用機の販売は終わります。そんなわけで、PCで動く日本語ワープロの歴史を、当時の資料をもとに振り返ります。

<2016年5月11日>
 かつて日本には60余州300藩があり、強い方言のせいで、意思疎通にも困るほどでした。明治になって、一番困ったのはこの点です。いったい明治政府はどのように共通語を作っていったのか。音楽教育と「国語」の誕生です。

<2016年4月28日>
 4月7日、北九州市で、防波堤として沈められた日本海軍の駆逐艦3隻の元乗組員による最後の慰霊祭がおこなわれました。そこで、知られざる軍艦防波堤の世界です。

<2016年4月17日>
 熊本を大地震が襲いました。そこで緊急更新。熊本城「被災」の歴史、あるいは日本赤十字社の誕生です。

<2016年4月13日>
 『真田丸』が人気なので、関ケ原合戦の舞台を見てきたよ。石田三成はどうして味方に裏切られまくったのか? 朝鮮出兵から関ケ原への道を振り返ります!

<2016年3月27日>
 北海道新幹線開業記念! 蒸気機関車に関する膨大なコレクションを預かったので、SL画像サイトを作ったよ。全画像を公開できた暁には、間違いなく世界最大のSL画像サイトになると思うが、、、行く手は遠いな。

<2016年3月12日>
 かつて満州国では、文字を読める庶民が少なかったので、商店の看板は誰が見ても一目でわかるものになりました。その結果、肉屋には「豚の頭」が吊り下げられる事態となっていました。そこで、今回は満州の珍しい看板を一挙公開です。

<2016年2月28日>
 軍隊教育漫画「陸軍生活」「営内生活」の絵葉書各32枚をすべてアップしました。ちなみに、陸軍では軍隊に入ることを「入営」と呼び、海軍では「入団」と呼ぶんですね。

<2016年2月7日>
 日露戦争の日本海海戦が終わると、沈んだロシア船には巨額の財宝が積んであったという噂が広がりました。1980年には、「日本のドン」笹川良一が7兆円の財宝が眠るというナヒモフ号の引き揚げに乗り出しました。2月7日の「北方領土の日」異聞です。

<2016年1月18日>
 日本の刑務所はどのように誕生したのか。そして、繰り返される脱獄はどのように行われたのか。網走監獄の誕生です。

<2016年1月4日>
 2016年1月1日をもって、江戸川乱歩や谷崎潤一郎の著作権が消滅しました。本サイトでは、同じく著作権が消滅した作家・高見順の「敗戦日記」を公開します。1945年8月の1カ月間、敗戦決定までとその後、作家は何を考え、どう行動したのか。

<2016年1月1日>
 今年は、これまで温存してきた写真&画像を一挙公開するよ。北朝鮮のマスゲーム軍艦島の廃墟(現在は立ち入り禁止)/聖徳記念絵画館(明治天皇の生涯を描いた80枚の絵画)全画像をまずは公開してみた。


<更新履歴>
2020年  2019年  2018年  2017年  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年  2000年  1998〜1999年
© 探検コム メール