What's NEW !
2019年
<2019年12月29日>
 今年最後の更新は、台風などの水害から東京を守る貯水施設をめぐります。遊水地、地下放水路、ダムなど、知られざる施設を片っ端から見学してみた。

<2019年12月16日>
 新天皇が初めて勤労感謝の日を迎え、皇居では「大嘗祭(だいじょうさい)」が行われました。これは豊作を祈る儀式で、最も重要な神事のひとつです。はたしてどんなことが行われていたのか、秘中の秘とされる大嘗祭の秘儀を紹介します。

<2019年12月9日>
 台風19号で東京を救った渡良瀬遊水地の歴史です。悪辣すぎる土地買収のやり方とは? バブルで登場した幻の首都圏第3空港とは?

<2019年11月21日>
 台風19号で大きな被害を受けた宮城県丸森町。この町には数多くの「猫碑」が存在しています。養蚕文化から派生した、知られざる「猫神」の物語です。

<2019年11月2日>
 越後平野は、信濃川の氾濫によって、長らく洪水に悩まされてきました。しかし、巨大水路を作ることで水害が減り、穀倉地帯に変貌しました。今回は、新潟「穀倉地帯」の誕生です。

<2019年10月20日>
 台風19号が、東京に大きな被害をもたらしました。そこで、江戸時代以来の東京大水害の歴史を振り返ります。

<2019年10月11日>
 電気自動車に使われるリチウムイオン電池がノーベル賞を受賞しました。しかし、いまでも車のバッテリーといえば鉛蓄電池です。今回は、白粉から銃弾にまで使われた「鉛」の文化史です。

<2019年9月23日>
 2019年4月、世界で初めてブラックホールが撮影されました。光さえ抜け出せないブラックホールを、いったいどのようにして観測したのか、電波望遠鏡の世界をご案内します。

<2019年9月16日>
 ハッブル宇宙望遠鏡が非常に美しい土星の写真撮影に成功しました。そこで、天体望遠鏡の開発史です。ちなみに、日本で最初に望遠鏡を見た人物は徳川家康です。

<2019年8月23日>
 知られざるトンネルの世界にご案内。丹那トンネルや関門トンネルはどのように作られたのか、その歴史を振り返ります。ダムの次は、きっとトンネルブームが来ますぜ!

<2019年8月10日>
 戦争に翻弄された広島県「似島」の歴史をまとめます。日本で、検疫や衛生の概念はいつ生まれたのか? 始まりはコレラの流行でした。

<2019年7月29日>
 山口県下松市の日立製作所の工場で、英国向け新幹線の陸送を見てきました。いったいなぜこの町に鉄道工場ができたのか? そして、鉄道運行システムはどのように誕生したのか。ニッポン「鉄道車両」製造史です。

<2019年7月9日>
 仁徳天皇陵を含む「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産になりました。巨大な前方後円墳はどのように誕生したのか。その歴史を「一寸法師」とともに振り返ります。

<2019年6月24日>
 田園調布など日本の住宅街はどのように誕生したのか。そして、土地で大儲けした地主とは? ニッポン土地資本主義の始まりをまとめます。

<2019年6月3日>
 前回に続いて、鉱山が作った日本について。足尾銅山、富士通を作る。あるいは国際的な「資源投機」の始まりです。

<2019年5月15日>
 6月に公開される映画『ある町の高い煙突』の物語をまとめます。現在の日立製作所とJX金属は、いったいどのように誕生したのか。そして、日立という企業城下町はどのように誕生したのか。

<2019年4月28日>
 平成最後の更新は、戦前の幻の「中央アジア横断鉄道」です。プサンからベルリンまでリニアモーターカーで突っ走るという幻のプロジェクトとは?

<2019年4月22日>
 最近、飛行機ネタが多いですが……知られざる「大東亜航空圏」の誕生です。戦前の飛行機工場の現場も公開!

<2019年4月1日>
 戦前、朝日新聞が飛行機から撮影した日本全土の写真を一挙公開しておきます。1930年の日本空撮です。

<2019年3月25日>
 オスプレイが初飛行から30年を迎えました。そこで、垂直離着陸機(VTOL)の開発史です。

<2019年3月18日>
 中国、台湾、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイが領有権を主張する「南沙諸島」は、かつて日本領「新南群島」でした。一体なぜ、日本人はこんな場所まで進出していったのか。アホウドリの羽毛とリン鉱石を追った日本人の物語、公開です。

<2019年3月4日>
 まもなく福島原発の事故から8年。そこで、知られざる原子力機関車の開発についてまとめておきます。日本の原子力機関車の設計図も公開です。

<2019年2月11日>
 「平成」が5月1日に改元されます。それに先立ち、4月1日に新元号が公表されますが、いったい「昭和」はどのように誕生したのか、資料を基に再現します。当時起きた、前代未聞の誤報と捏造報道についてもまとめます。

<2019年2月3日>
 昨年秋に、関電トンネルのトロリーバスが廃止されたため、いま日本には立山トンネルのトロリーバスしかありません。かつて新宿や池袋にも走っていたトロリーバスの世界を紹介します。

<2019年1月21日>
 戦後復興で誕生した日本に3本しかない幅員100m道路。名古屋には2本できましたが、東京は1本も作れませんでした。なぜ名古屋は成功し、東京は失敗したのか? 知られざる道路行政の歴史です。

<2019年1月5日>
 今年最初の更新は、明治時代の東京空撮写真の歴史です。現存する日本最初の空撮写真は、新宿区若松町で撮影されていました。


<更新履歴>
2020年  2019年  2018年  2017年  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年  2000年  1998〜1999年
© 探検コム メール