What's NEW !
2013年

<2013年12月30日>
 天皇陛下が80歳の誕生日を迎えました。かつて天皇誕生日は「御誕辰(ごたんしん)」といいましたが、いまは使わなくなりました。それは、戦後、皇室に関する用語になるべく漢語を使わないよう、宮内庁(とマスコミ)が決めたからです。そんなわけで「皇室用語辞典」を一挙掲載です。

<2013年12月21日>
 猪瀬都知事が辞任を決めました。東京都が誕生したのは1943年7月1日、その前は東京府と東京市に分かれていました。そんなわけで、東京23区の歴史をどうぞ。大東京35区の誕生です。

<2013年12月2日>
 まもなく映画「利休にたずねよ」が公開されるので、茶の湯について調べてみたよ。護国寺が茶道王国になり、茶の湯が「ニッポン株式会社」をつくるまでを公開です。

<2013年11月19日>
 トヨタは4人乗りの燃料電池車を2015年にも市販する予定です。充填時間3分で航続距離は500キロ以上だそうですよ。ホンダもGMと提携し、2020年以降に共同開発車の投入を目指しています。一方、日産は電気自動車に注力。新たな展開を見せはじめた次世代カーの原点を探ります。日本初の電気自動車から木炭車まで「自動車の燃料」探求110年史です。

<2013年11月12日>
 一流ホテルで食材の偽装が止まりません。特に多いのは、牛肉とエビです。そこで、本物のエビを食べるため、エビ漁に同行することにしました。せっかくなので最高級の伊勢エビ漁に挑戦。そんなわけでエビフライの誕生です。

<2013年11月3日>
 2014年の開業を目指し、青森県に大間原発が建造中です。そこで、工事現場を見てきたよ。実は、下北半島は、日本でも有数に原子力施設があるんですね。そんなわけで、下北半島・原子力街道を行く!

<2013年10月27日>
 11月10日で青函トンネルの竜飛海底駅が入場できなくなるので、さっそく見に行ってみたよ。青函トンネルはこうして誕生した

<2013年10月15日>
 安倍首相のお膝元で、新たに道路と鉄道が通る「第2の関門海峡大橋」の建設計画が進行中です。総事業費は2000億円以上なんですが、すでに関門海峡には関門橋と関門トンネル(道路、鉄道、新幹線の3本)の4ルートがあるんだよ。この国の土建王国ぶりはすごいっすね。そんなわけで、関門海峡「海との戦い」史です。もしかしたら、山口県に香港ができていた??

<2013年10月6日>
 1947年9月16日未明、関東地方をカスリーン台風が襲い、1100人の死者を出しました。国交省によると、いま同じ規模の台風が来て利根川が決壊した場合、約232万人が被災、想定被害額は約34兆円に上るそうですよ。そんなわけで、かつて共産党の徳田球一が発表した前代未聞の利根川改造計画を公開しておきます。

<2013年9月16日>
 文科省が、1965年から続く「地震予知」研究の看板を下ろすことになりました。要は、いくらカネを使っても予知はできなかったという敗北宣言です。そんなわけで、明治以降の地震予知の歴史(関東大震災を予知した男)をまとめておきます。地震予知の誕生もどうぞ。

<2013年9月9日>
 2020年のオリンピックが東京に決まりました。そこで、前回、1964年の東京五輪の開会式次第をまとめておきます。

<2013年9月1日>
 本サイトの管理人が、子供の頃、一番よく通った逓信総合博物館が閉館しました。そのため、「幻の博物館」に編入です。なお、前身の逓信博物館も同時公開。

<2013年8月26日>
 1920年、国粋雑誌『日本及日本人』が「100年後の日本」を特集しました。50枚におよぶ未来予想図とともに、2020年の世界を一挙公開です。

<2013年8月19日>
 島根県の竹島について、韓国が自国の領有権を主張する外交白書を公表しました。また、これに先だって、韓国の国会議員12人が竹島に上陸しています。それにしても、韓国に実効支配されている竹島に、日本人は行くことができるのか? 韓国語知識ゼロの管理人が、現地で試してみたよ!

<2013年8月10日>
 夏休みの自由研究をやってみたよ。スカイツリーで世界最大の日時計を作ってみた!

<2013年8月6日>
 前回、韓国が「竹島は韓国領」とする根拠をまとめたので、今回は中国が「尖閣は中国領」とする根拠をまとめてみました。

<2013年8月4日>
 ちょっと韓国の反日がすごいので、韓国ネタを継続公開します。韓国では「竹島」を「独島」と呼んでいますが、ご自慢の「独島博物館」と「独島体験館」に行ってみたよ。最も簡単にわかる【韓国が主張する「独島=韓国領」の根拠】です。案の定、根拠は希薄でした。

<2013年7月15日>
 日韓基本条約により、韓国は日本に対するすべての請求権を放棄しています。しかし、戦時中に新日鉄で徴用されていた労働者の個人請求権を韓国高裁が認めたことで、今後、日本企業は確実にタカられていくことになります。ちなみに韓国が強制徴用の被害者としているのは22万人。そんなわけで、韓国が日本からの賠償金で作った製鉄会社ポスコの誕生です。
 さらに、韓国・九龍浦に500mに渡って残された日本家屋ストリートにも行ってみた。

<2013年7月1日>
 かつてスーパーエリートの進学コースと言えば、第一高等学校から東大へ行くことでした。一高は近衛文麿をはじめ、多くの政治家や官僚を輩出しますが、実は文学者もたくさん卒業しています。そんなわけで、第一高等学校の世界です。

<2013年6月23日>
 ゴールデンウィーク、ヒマだったので、東京から路線バスに乗ってどこまで行けるのか実験してみました。3日間「路線バス」の旅です。

<2013年6月16日>
 韓国が日本の従軍慰安婦について口を酸っぱくして非難するので、韓国軍が米軍に捧げた従軍慰安婦についてまとめておきます。

<2013年6月10日>
 安倍首相が「今後10年で『世界大学ランキングトップ100』に10校ランクインを目指す」と発表しました。まさにグローバル時代のエリート教育宣言。そんなわけで、50年前に公表された戦後唯一のスーパーエリート教育論を公開しておきます。

<2013年6月2日>
 前回に続き、復興建築の誕生についてまとめておきます。

<2013年5月22日>
 文化庁が「国立近現代建築資料館」を創設しました。そこで、本サイトでも、関東大震災後に建てられた「復興建築」を一挙に再現します。まずは130以上の復興建築インデックスです。

<2013年5月9日>
 ゴールデンウィークに北海道の利尻島と礼文島に行ってきました。そこで、北海道経済を支えたニシンと昆布の経済史、あるいは江戸時代のファッション革命について。なぜニシンが日本文化を大きく変容させたのか?

<2013年5月1日>
 3月16日、東急東横線が東京メトロ副都心線と相互直通運転を開始し、東急渋谷駅が大きく変貌しました。ちなみに東急も東京メトロも、最初は五島慶太という怪人物が作ったんですよ。そんなわけで、東急と渋谷の誕生です。ついでに地下鉄戦争時代の話を書いた五島慶太の手記も全文掲載です。

<2013年4月22日>
 TPP交渉は、「関税の撤廃」というより「貿易ルールの統一」を目的にしています。ルールの統一とはいったいどのようなものなのか、かつて起きた「単位の統一」の現場を見に行きます。メートル法の誕生、あるいは反対派の反メートル論について。

<2013年4月9日>
 河口湖で水位が低下し、箱根では地震が頻発……そして、2年以内に富士山が噴火する可能性があると学者が言い出しました。そんなわけで、富士山と浅間山の噴火の歴史です。

<2013年4月1日>
 2013年3月31日をもって、3年間にわたる「モラトリアム」が終了しました。これは中小企業への貸し剥がしを防ぐ「中小企業金融円滑化法」のこと。要は返済条件の緩和ですが、同法の期限切れにより、大量の倒産が危惧されています。そんなわけで、「借金チャラの日本史」です。

<2013年3月26日>
 今回はかつて存在した日本の旗を一挙公開です。知られざる軍旗の世界です。

<2013年3月18日>
 総画像4000点突破。さて、箱庭系の育成ゲームが流行ってるんで、箱庭(盆景)の歴史についてまとめます。世界を縮景として表現するための、壮大で厳格なルールとは?

<2013年3月11日>
 東日本大震災から2年。原発から放射性物質が漏れたとき、放射性ヨウ素が吸収されないよう「安定ヨウ素剤」を飲め、という話がありました。その安定ヨウ素剤の原料は、なんと火薬や人造イクラの原料でもありました。化学産業への入口として、知られざる「カジメの世界」です。

<2013年3月3日>
 ボーイング787のバッテリー問題が長引いているので、蓄電池と乾電池の歴史です。エレキテルが実用化されるまで。

<2013年2月17日>
 人類史上初めて宇宙から地球を見て、「地球は青かった」という名言を残したロシアのガガーリン。今回は、ガガーリンに関する資料を大量に公開しておきます。ちなみに本当はガガーリンは「地球は青かった」とは言ってないんですよ。

<2013年2月10日>
 なぜか今年は世界中の機関から近未来予測が発表されたので、簡単に内容をまとめておきます。2030年〜2050年の未来予測です。

<2013年2月4日>
 ノロウィルスが流行ってるので、100年前の感染防止マニュアルを公開です。当時はノロウィルスは発見されていないので、実際はコレラ(虎列剌)防止法です。

<2013年1月28日>
 本サイトで最もアクセスが多いのは、ダントツで渡鹿野島のネタ。そこで、今回はこの島に伝わる小唄を紹介です。「夜の海女は売春婦」という驚異の内容。

<2013年1月27日>
 アルジェリアで日揮の日本人10人がテロで殺されました。かつてシベリアのニコラエフスクで起きた日本人700人虐殺事件を思い出したので、まとめておきます。尼港事件、あるいは幻のルーブル紙幣です。

<2013年1月20日>
 現在、所沢に飛行可能な「ゼロ戦」が里帰りしています。その組み立て工程で、日本最高のエンジン「栄」をじっくり見てきたので、零戦ともども写真を公開しておきます。ついでに日本にばらまかれた投降ビラ「伝単」を更新。

<2013年1月12日>
 明治12年、明治天皇は臣下の写真を手元に置きたいと望み、皇族や大臣ら4531人の肖像写真が撮影されました。宮内庁に長らく保存されてきたその写真が、三の丸尚蔵館で初公開されたので、本サイトでは、明治の元勲たちの直筆書翰(手紙)を一挙公開します。

<2013年1月4日>
 続いて柳田国男『遠野物語』より「天狗」「神隠し」「座敷童子」関連を全文公開です。

<2013年1月3日>
 民俗学の父・柳田国男が死んで50年経ち、著作権が消滅しました。そんなわけで、本サイト管理人の人生を方向づけた作品群を公開していきます。まずは河童の正体と方言および遠野物語「河童」全文です。
 
<更新履歴>
2020年  2019年  2018年  2017年  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年  2000年  1998〜1999年
© 探検コム メール